自分らしく、それぞれに合った、
くつろげる空間であることを大切に。


◯家族と離れて暮らしてみたいけど、急にひとり暮らしは不安
◯日々の生活でちょっと心細い時に、誰か相談できる人がいてほしい
◯お金や薬について心配がある時に、ちょっと話を聞いてほしい
◯料理や家事をひとりでやるのは心配なので、誰かに手伝ってほしい
Liberteは10代〜30代くらいの女性を対象に、生活する上でのちょっとした心配ごとに
寄り添いながら、ひとりひとりが自分の暮らしたい生活を実現するためのサポートをする場所です。
建物は市川市で長く設計をする建築士が、住む人それぞれの暮らしやすさと複数人での
共同生活がより楽しく、快適になるようにデザインをしています。
混み合いがちな水回りは時間帯が重なっても独立して使えるように、お風呂と洗面所、
洗濯機は独立しておりトイレは各階に1つずつ、また食事や生活のサポートをしてくれる
世話人さんと並んで調理をしたりできるように広めのキッチンを採用しています。
各個室やトイレにはちょっと気分が明るくなるようなアクセントカラーの壁紙と、
幼少期をお思い出すムーミンやミッキーが家のどこかに隠れています。
ダイニングの照明や真間川が見えるカウンターは、ちょっとオシャレなカフェで住む人が
コーヒーを飲んでる風景をイメージしてデザインしました。
これまでの生活から次の新しい一歩へと、お気に入りのカフェに行くような気分で見学やお試し入居に来てくれると嬉しいです。
Liberte宮久保は国土交通省所管 令和4年度選定住まい環境整備モデル事業の補助事業に採択されています。
補助事業では空き家を改修し、Liberte宮久保の他、母子家庭や若年女性を対象としたシェアハウス「COSTA市川」を整備しています。
Liberteが大事にしていること
・安心感の中で生活すること
・自分らしく暮らすこと
・共同生活を通して生活を豊かにすること
担当スタッフとの日々のコミュニケーションや面談を通して、自分らしい暮らし、生活の実現を一緒に考えていきます。
日々の生活の中で安心感を得て、安定した生活を送れるように、さまざまなつながりを持ちながら、希望に合わせた一人暮らしを実現するためのサポートをしていきます。
Liberteの特徴
・運営母体のダイバーシティ工房は、市川市内で、保育園、学習支援、コミュニティスペース、無料LINE相談など、複数事業を展開しており、総合的なサポートが可能。
・関係機関との連携、地域資源の活用など、地域に根ざしたサポートが可能。
・発達障害や精神障害の分野に精通する専門スタッフが丁寧にサポート。
関連施設紹介
千葉県市川市で始まった「Liberte」の取り組みは、現在、沖縄県うるま市の女性・母子向けグループホーム「Bloom」にも広がっています。
暮らしの安心と自分らしさを大切にした支援を、全国で。
→ Bloom(沖縄県うるま市)を詳しく見る
ご利用の対象となる方
女性専用のグループホームです
-
日常生活に介助を必要としない程度に生活が確立している方
-
共同生活援助サービス支給決定を受けている方(※受ける予定の方)
-
継続して就労できる見込みのある方
-
貯蓄、ご家族の援助、年金、生活保護などによる生活費の保証がある方
-
入居者同士の関係を良好に保ち、共同生活を送ることに支障がない方
施設概要
場所: 千葉県市川市宮久保3丁目(Liberte 宮久保/戸建)
千葉県市川市北方2丁目(Liberte 鬼越/戸建)
千葉県市川市本北方1丁目(Caland 北方/アパート)
食事:平日は朝晩提供
夜勤スタッフ配置:なし ※緊急時は警備会社にて対応
対象:受給者証の取れる女性
利用料:家賃、水光熱費、食事等込みで8万円程度
(※自治体より家賃の補助あり)
アクセス
よくある質問

News
お知らせ
5月1日に開所いたしまた。
利用申し込み、受付中です。
2024年5月31日